捨てられる物を利用して、
飯能ならではのマクラメアクセサリーを作りたい
1832年~1887年に製作されていた、とされる「飯能焼」。
鮮やかなトルコブルー、コバルトブルーの釉薬が特徴的で、
一度は廃れてしまった、とされていますが
近年、その復興を目指して「飯能窯」が作られています。
作者が住まう飯能ならではの物で、
マクラメで何か製作ができないかと
先日その飯能焼の窯を訪れて
廃棄予定のかけらを分けていただき、
一つ一つ研磨したものと
天然石ルースを組み合わせて
マクラメ編みでペンダントに仕立てました。
同じ大地から産出された物同士、
とても相性が良く
かわいらしく印象的なペンダントにすることができました。
瑠璃色の飯能焼のかけらに
ラブラドライトのルースを組み合わせました。
捨てられる予定だったものが
素敵なペンダントに生まれ変わりました!
エンド部分には、
シトリンのルースを使用しており、
バックスタイルも素敵に見えるよう、編み上げました。
やや大きめのルースに渋めの色のマクラメコードを使用しておりますので、
男性の方にもオシャレに着けていただけます。
素材:飯能焼 ラブラドライト マクラメコード
首紐長さ:最長80㎝(アジャスターで調整可能)
¥12,400
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる